トップ from京都のモバイル指南 次へ
青線

ホテルから通信   はじめに

 旅先通信は、愛と勇気と心意気。何より「どうしてもスグに伝えたい事がある」ことなのです。そうは言っても何がおこるか分からないのが旅先というもので、冷静な判断と豊富な経験、そして周到な準備が必要です。
 これから旅先通信に挑戦してみようという方に、このページを贈ります。


 最近は携帯電話が発達して、日本国内ではほとんど苦労なくmailのやりとりができるようになりました。しかし、このページでは単なる短いmailのやりとりではなく、ノートパソコンを駆使して掲示板への書込みやメンテナンス、静止画や動画を使ってホームページの更新までやるために、自宅に居るのとほぼ同じ環境を整えることを目的としています。
 主に海外から通信するための道具を紹介しますが、「まあ、つながったら通信する」じゃなく、「どうしても伝えたいことがあるから、絶対つなぐんだ!」という意気盛んな方の参考になればと思います。それでは、どうぞ最後までおつきあいください。

旅通本2006 参考文献
◆海外インターネットの活用マニュアル◆
「ロードウォーリアハンドブック」 2006/4/18 城下工業株式会社刊
旅先通信研究所著 1,800円(税別)
 旅行、出張、留学、ホームステイ・・、海外滞在にもさまざまな形がありますが、海外でも家族や友人とメールで連絡をとりたい、そんなあなたに・・・

青線

旅先通信チェックリスト    2006/4/24

1. 何はともあれ (ノートパソコン) 旅先通信には必須。高性能PDAもありますが、自宅と同じことをするにはノートパソコンが必要。これまでの使用機を紹介。
2. 電源なければタダの箱 (ACアダプター) パソコン使うには必須。これがないとパソコンが「ただの重い箱」になってしまいます。入力電圧に注意。
3. 穴が違うぞ (ACコンセントアダプター) これも必須。世界の国にはいろいろな形のACコンセントがあります。訪問する国に応じてアダプターの用意が必要。
4. 穴が違うぞ (モジュラー変換アダプター) 海外では各国独自のモジュラージャックが使われており、訪問国に応じてアダプターを用意。分岐や延長も忘れずに。
5. 禁断の必殺技 (ミノ虫ケーブル) 回線確保が難しい時に禁断の技として使用することがあります。あくまでも自己責任で使用してください。
6. ほんとに大丈夫? (回線チェッカー) パソコンまで実際に回線がきているのかどうかチェックする道具です。非常に重宝します。
7. 究極のモバイル (音響カプラー) 回線確保ができなかった場合、最終手段として持っておいて損はないでしょう。
8. さすらいのモバイル (ドライバセット) 持っておくと便利。爪折れモジュラープラグを抜いたり、たまには電話機を・・・。その他工具類も。
9. 記録はコレひとつで (デジタルカメラ) ホームページ作成には必須です。さまざまな機種が出ていますので、よく考えて選択しましょう。
10. いつも心に太陽を (AP一覧表) 心の支えです。海外でのトラブル時に他のアクセスポイントを試すことができて、心に余裕が生まれます。

青線

トップ 目次 次へ